「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性7件を修正
マイクロソフトは現地時間6月3日、ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。
「Chromium 125.0.6422.142」「同125.0.6422.141」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとした「MS Edge 125.0.2535.85」をリリースしたもの。
「Chromium」では、CVEベースで7件の脆弱性を修正しており、これらを反映した。
「Use After Free」やヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性などで、重要度はいずれも4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。
今回のアップデートに「MS Edge」特有の脆弱性などは含まれていない。今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-5493
CVE-2024-5494
CVE-2024-5495
CVE-2024-5496
CVE-2024-5497
CVE-2024-5498
CVE-2024-5499
(Security NEXT - 2024/06/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正
IBMの量子コンピュータ向けフレームワークSDKに脆弱性
PerconaのDB管理ツールに深刻な脆弱性 - 更新と侵害有無の確認を
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市