6月に「Interop Tokyo 2024」開催 - テーマは「AI社会とインターネット」
Interop Tokyo実行委員会は、幕張メッセにて「Interop Tokyo 2024」を6月12日から14日まで開催する。
「Interop Tokyo」は、「相互接続性(Interoperability)」をテーマとして1994年にスタート。最新のインターネットテクノロジーに関する情報を発信しており、実際に稼動するネットワーク環境を体験できる。
31回目を迎えた今回は「AI社会とインターネット」をテーマに開催。AIを活用することでデータ量が拡大しており、インターネットインフラに求められる技術などを探る。
約500の展示や、トップエンジニアが最新技術を用いて会場内のネットワークを構築する「ShowNet」などを予定している。
技術的側面からフォーカスし、キーマンが登壇する「Interop Tokyoカンファレンス」のほか、「デジタルサイネージジャパン2024」「APPS JAPAN 2024」「画像認識AI Expo 2024」を同時開催する予定。
「Interop Tokyo」は、ウェブサイトより事前登録することで無料で参加できる。事前登録やイベントの詳細は公式サイトから。
(Security NEXT - 2024/05/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応