Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

6月に「Interop Tokyo 2024」開催 - テーマは「AI社会とインターネット」

Interop Tokyo実行委員会は、幕張メッセにて「Interop Tokyo 2024」を6月12日から14日まで開催する。

「Interop Tokyo」は、「相互接続性(Interoperability)」をテーマとして1994年にスタート。最新のインターネットテクノロジーに関する情報を発信しており、実際に稼動するネットワーク環境を体験できる。

31回目を迎えた今回は「AI社会とインターネット」をテーマに開催。AIを活用することでデータ量が拡大しており、インターネットインフラに求められる技術などを探る。

約500の展示や、トップエンジニアが最新技術を用いて会場内のネットワークを構築する「ShowNet」などを予定している。

技術的側面からフォーカスし、キーマンが登壇する「Interop Tokyoカンファレンス」のほか、「デジタルサイネージジャパン2024」「APPS JAPAN 2024」「画像認識AI Expo 2024」を同時開催する予定。

「Interop Tokyo」は、ウェブサイトより事前登録することで無料で参加できる。事前登録やイベントの詳細は公式サイトから。

(Security NEXT - 2024/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

転職支援サイトに不正アクセス - 海外サイトに会員情報
小学校児童の個人情報が記載されたサポート票を紛失 - 大阪市
「Chrome」にゼロデイ脆弱性 - アップデートの実施を
KADOKAWA関連の複数サイトで障害 - 「ニコ動」16日まで配信中止
Veeamのデータ復元調整ツールに脆弱性 - 乗っ取りのおそれ
「Trend Micro Apex One」に7件の脆弱性 - アップデートで修正
機械学習ライブラリ「PyTorch」の分散RPCフレームワークに深刻な脆弱性
複数脆弱性に対処したGPUのアップデートをリリース - NVIDIA
BitDefenderのセキュリティ製品に脆弱性 - アップデートを提供
Arm製「Mali GPUカーネルドライバ」の旧版に脆弱性 - 悪用も