Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

macOS版「Discord」にRCE脆弱性 - 「Notion」や「Postman」にも

コミュニケーションアプリ「Discord」のmacOS版に脆弱性が判明した。「Electron」により開発されたアプリの設定に起因する脆弱性とされており、「Postman」や「Notion」など複数アプリにおいて同様の問題が指摘されている。ただし、これら指摘に対して誤りがあるとElectronの開発チームでは反論している。

「Discord 0.0.291」および以前のバージョンにリモートより任意のコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-23739」が明らかとなったもの。

「Electron」により開発されたmacOS向けアプリにおける「RunAsNode」「enableNodeCliInspectArguments」の設定に起因する脆弱性だという。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」と評価されている。

「Discord」の開発チームは、1月22日に「同0.0.292」をリリース。2月7日の時点で最新版は「同0.0.293」となっている。

(Security NEXT - 2024/02/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催