Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン

同協議会の調査用メールアドレスに着信したフィッシングメールのうち、送信元として正規のドメインを偽装する「なりすましメール」は約50.2%。前月の約41.4%から割合が上昇した。

このうち送信ドメイン認証技術「DMARC」で受信の拒否や隔離が可能だったのは約38.4%。約11.8%については、「DMARC」のポリシーが「none」とされていたり、「DMARC」そのものが設定されていなかった。

また「DMARC」では認証が失敗となるが、「SPF」や「DKIM」の単体では認証をパスする「なりすましメール」も多く確認されているという。

一方独自ドメインで送信されたフィッシングメールは約49.8%。そのうち約19.7%については「DMARC」へ対応しており、認証に成功していた。

(Security NEXT - 2024/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサムウェア「Black Basta」に注意 - 500超の組織で被害、医療機関も
「Chrome」にアップデート - 今月3度目のゼロデイ脆弱性修正
Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - アップデートを
悪用脆弱性リストにMS月例パッチで報告された2件を追加 - 米当局
「Cisco Crosswork NSO」など複数製品の脆弱性に対応 - Cisco
中学校で災害共済給付制度の同意書が所在不明に - さいたま市
アプリに個人情報が表示、システム不具合で - 愛知県内CATV局
みそ通販サイトの侵害、ログイン用PWも流出した可能性
ドメイン名やDNSを学べる漫画冊子を教育機関に無償配布 - JPRS
メルマガ配信委託先に不正アクセス、スパム配信される - 全国公立文化施設協会