MS、2024年最初の月例セキュリティパッチを公開
脆弱性49件における共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを見ると、29件が「7.0」以上と評価されている。このうち「9.0」以上とされる脆弱性は2件だった。
「.NET Framework」「Visual Studio」において、チェーン構築の失敗を意図的に誘発する細工した「X.509証明書」により、セキュリティ機能をバイパスできる「CVE-2024-0057」が「9.1」、「Kerberos」における認証のバイパス「CVE-2024-20674」が「9.0」となっている。
なお「CVE-2022-35737」については、「SQLite」に関する脆弱性でMITREがCVE番号を採番した。マイクロソフトでは同脆弱性のCVSS基本値の評価を行っておらず、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では「7.5」と評価されている。
今回対応した脆弱性は以下のとおり。いずれも脆弱性の悪用や公開などは確認されていないという。
CVE-2022-35737
CVE-2024-0056
CVE-2024-0057
CVE-2024-20652
CVE-2024-20653
CVE-2024-20654
CVE-2024-20655
CVE-2024-20656
CVE-2024-20657
CVE-2024-20658
CVE-2024-20660
CVE-2024-20661
CVE-2024-20662
CVE-2024-20663
CVE-2024-20664
CVE-2024-20666
CVE-2024-20672
CVE-2024-20674
CVE-2024-20676
CVE-2024-20677
CVE-2024-20680
CVE-2024-20681
CVE-2024-20682
CVE-2024-20683
CVE-2024-20686
CVE-2024-20687
CVE-2024-20690
CVE-2024-20691
CVE-2024-20692
CVE-2024-20694
CVE-2024-20696
CVE-2024-20697
CVE-2024-20698
CVE-2024-20699
CVE-2024-20700
CVE-2024-21305
CVE-2024-21306
CVE-2024-21307
CVE-2024-21309
CVE-2024-21310
CVE-2024-21311
CVE-2024-21312
CVE-2024-21313
CVE-2024-21314
CVE-2024-21316
CVE-2024-21318
CVE-2024-21319
CVE-2024-21320
CVE-2024-21325
(Security NEXT - 2024/01/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加

