Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、2024年最初の月例セキュリティパッチを公開

マイクロソフトは、2024年最初の月例セキュリティ更新プログラムを公開した。「クリティカル(Critical)」とされる2件を含む49件の脆弱性に対応している。

今回のアップデートでは、CVEベースで49件の脆弱性を修正した。「Windows」や「Office」をはじめ、「SQL Server」「Hyper-V」「SharePoint」「Remote Desktop Client」「BitLocker」「.NET Framework」「Visual Studio」など幅広い製品が対象となっている。

最大重要度を見ると、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は2件。のこる47件については2番目に高い「重要(Important)」とレーティングされている。

具体的には、「Kerberos」において認証機能をバイパスされる「CVE-2024-20674」、「Hyper-V」においてリモートよりコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-20700」の2件を「クリティカル」とした。

脆弱性によって影響は異なるが、12件についてはリモートよりコードの実行、11件については情報漏洩、10件については権限昇格が生じるおそれがある。そのほか、「セキュリティ機能のバイパス」7件、「サービス拒否」6件、「なりすまし」3件に対処している。

(Security NEXT - 2024/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性