Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

狭き門を突破した講演並ぶ「CODE BLUE」が開催中

11月8日、9日に都内で日本発のセキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2023」が開催されている。初日となる8日には記者会見が開かれた。

20231108_cb_002.jpg
篠田氏

発起人である篠田佳奈氏は、多くのセキュリティ技術者向けカンファレンスがコロナの影響を受けたが、今回の「CODE BLUE」ではコロナ以前の半分くらいの規模まで戻ってきたと語った。特に「CFP(Call For Papers/Presentations)」に対する応募は多く、日本を訪問したいと考える海外の研究者の意欲を強く感じたという。

レビューボードを務める鵜飼裕司氏もレビューが非常に大変だったと感想を述べた。302件の応募に対し、採択された講演は26本。採択率が1割を切る状況となっており、人気が高く競争率が10倍ほどとされる「Black Hat」にも匹敵する非常に狭き門だった。惜しくも落選した応募のなかにも良い内容のものが多数あったという。

同氏はこうした背景について、カンファレンスを知識を得るためだけでなく、多くの人とコミュニケーションを取る場として捉えているケースも多く、スピーカーにとってネットワークを作ることが大きなモチベーションになっていると分析した。

内容を見るとテクニカルなテーマでは玉石混交ながらも「AI」を扱った応募が目立ったという。「OT」や「IoT」「クラウド」「エクスプロイテーション」なども多数応募があった。非テクニカル分野では全体の流れとして安全保障を扱うものが多く、こうした傾向は海外で開催されているカンファレンスも同様だと語った。

(Security NEXT - 2023/11/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信でファンクラブ会員のメアド流出 - クリアソン新宿
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
サイトで閲覧障害、影響や詳細を調査 - メディキット
緊急連絡用職員名簿をポーチごと紛失、翌日回収 - 江戸川区
指導要録の紛失判明、過去に緊急点検するも見落とし - 杉並区
複数フォームで設定ミス、入力情報が閲覧できる状態に - Acompany
スポーツ用品販売のヒマラヤ公式Xが乗っ取り被害 - なりすましDMに注意
UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施