Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

研究者が脆弱性「TunnelCrack」を発表 - 多くのVPNクライアントに影響

具体的に「TunnelCrack」を見ると、「LocalNet攻撃」と「ServerIP攻撃」が可能となる脆弱性で構成されている。

「LocalNet攻撃」は、拠点間を「VPN」で接続すると同時にローカルネットワークへのアクセスが行える環境を狙った攻撃手法。

多くの「VPN」では、ローカルネットワークとの通信を暗号化しないため、被害者が「Wi-Fi」や有線などで信頼性の低いローカルネットワークに接続した際、悪意あるIPアドレスとサブネットを割り当て、VPN接続先がローカルネットワークのサブネット上にあるようだますことで、トラフィックの傍受が可能になるという。

20230810_tc_002.jpg
「LocalNet攻撃」が可能となる「VPNクライアント」の状況(グラフ:研究発表から)

研究チームでは、5種類のプラットフォームで66以上の「VPNクライアント」を調査。iOSではテストしたすべての「VPNアプリ」が脆弱だった。「macOS」でも安全なアプリは1件のみで、それ以外のクライアントは脆弱性が見つかった。

「Windows」についても多くの「VPNクライアント」が脆弱であり、「Linux」では3分の1以上から脆弱性を発見。「Android」については、他のプラットフォームより比較的少なく、4分の1が「LocalNet攻撃」に対して脆弱だったとしている。

(Security NEXT - 2023/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド