Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

加子会社でもサイバー攻撃被害、犯人による脅迫も - ヤマハ

ヤマハは、カナダの販売子会社であるYamaha Canada Music(YC)がサイバー攻撃を受け、個人情報などが流出した可能性があることを明らかにした。ランサムウェアによる被害ではなかったが、犯行グループより金銭の要求もあったという。

同社では、6月に米国子会社でランサムウェアによるサイバー攻撃の被害が判明。そのことを受け、同社グループの国内拠点15カ所、海外拠点40カ所についてセキュリティ状況を調査したところ、同時期にカナダ子会社も侵害を受けていたことが判明した。

現地時間6月21日に、加子会社のファイルサーバが外部から侵害された可能性があることを把握。同月24日に情報を窃取されていたことが判明した。流出内容については精査の段階にあるが、最大2000人分の個人情報が含まれている可能性がある。

具体的には、音楽教室の生徒や現地取引先関係者の氏名、メールアドレスなど約1800件が含まれる。また現地従業員約150人に関しては、社会保険番号、給与振込先、銀行口座番号などが流出したおそれがある。

データを暗号化する「ランサムウェア」による被害ではないが、犯行グループより現地法人の代表などに対して連絡があり、金銭の要求なども行われたという。

(Security NEXT - 2023/07/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
WP向けeコマースプラグイン「Welcart e-Commerce」に複数の脆弱性
Node.JS向けライブラリ「systeminformation」に脆弱性
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開