加子会社でもサイバー攻撃被害、犯人による脅迫も - ヤマハ
調査中であり断定はできないものの、米子会社のケースとは手口などが異なり、米子会社を攻撃した攻撃者と同一犯の可能性は低いと同社では見ている。本誌取材に対して具体的な侵入経路、原因については言及を避けた。
侵害の確認後、すべてのネットワーク接続を遮断。対策を講じた上で復旧し、営業を再開。現地当局へ被害を届けるとともに、対象者へ経緯の説明などを行っている。
米加子会社2社以外の同社グループについては、調査の結果、サイバー攻撃の被害などは確認されなかった。
(Security NEXT - 2023/07/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie