Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Office」のゼロデイ脆弱性、ロシア攻撃グループが悪用

マイクロソフトは、ロシアのサイバー攻撃グループにより、脆弱性「CVE-2023-36884」に対するゼロデイ攻撃が展開されたことを明らかにした。

「CVE-2023-36884」は、「Office」においてリモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性。細工した「Officeファイル」を用いる標的型攻撃が確認されているが、7月の同社月例セキュリティ更新でアドバイザリを公開したものの、修正プログラムは用意されていない。

同社は、ロシアを拠点に活動し、別名「DEV-0978」「RomCom」としても知られる攻撃グループ「Storm-0978」が、ヨーロッパや北米の政府機関、軍事関連に展開した攻撃キャンペーンで同脆弱性を悪用したと指摘した。

「Storm-0978」は、バックドア「RomCom」を展開していることで知られる攻撃グループ。ランサムウェアや脅迫、諜報活動などがこれまでも観測されている。AdobeやSolarwinds、KeePass、Signalなどの正規ソフトウェアを不正に改変したトロイの木馬なども攻撃に使用している。

2023年6月に確認された諜報活動が目的と見られる攻撃では、今回公表された「CVE-2023-36884」やセキュリティ機能のバイパスが可能となる脆弱性など、複数のゼロデイ脆弱性を悪用。「RomCom」に類似したバックドアへ感染させようとしていた。

(Security NEXT - 2023/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催