「FortiOS」に判明したゼロデイ脆弱性で米政府が注意喚起
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、「FortiOS」の脆弱性が悪用されているとして、同国内の行政機関へ対策を講じるよう求めた。
現地時間6月13日に「FortiOS」および「FortiProxy」の「SSL VPN」機能に明らかとなった「CVE-2023-27997」を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加したもの。
同リストに追加された脆弱性は、米行政機関において一定期間内に対応する義務が課されており、7月4日までに対応するよう求めた。また脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、すべての組織に対して注意を呼びかけている。
「CVE-2023-27997」については、Fortinetが現地時間6月12日にアドバイザリをリリース。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と高く、重要度ももっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
同社は、機器のアップデートや「SSL VPN」機能の無効化といった回避策の実施などを実施するよう求めている。
同社はゼロデイ攻撃が確認されていることを明らかにする一方、悪用は限定的としており、アドバイザリがリリースされた時点で侵害されたことを前提とする対応の必要性などは特に言及していない。
(Security NEXT - 2023/06/15 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
