Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「FortiOS」の脆弱性「CVE-2023-27997」、すでに悪用済み

「CVE-2023-27997」が悪用された具体的な被害状況などは明かさなかった。

6月12日の段階で対策としては、パッチの適用、回避策を示すにとどめており、「CVE-2023-27997」の悪用に関して侵害調査の必要性や、侵害判明後の対応についても特に言及していない。

同社は、中国が関与したとされる攻撃キャンペーン「Volt Typhoon」で同社製品の脆弱性が初期侵入に悪用されたとの指摘が出ていることについて、2022年10月に明らかとなった「CVE-2022-40684」が標的となったものと説明。

6月12日の段階で「Volt Typhoon」において「CVE-2023-27997」が悪用されたとの情報はないとしている。

同社は、推奨される対策として、今回リリースしたパッチの適用にくわえて、システムにおいて「CVE-2022-40684」などの侵害を受けていないか確認したり、使用していない機能の無効化、「FortiOS 7.2.0」における強靭化ガイドの推奨事項などを実施するよう求めている。

(Security NEXT - 2023/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開