Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「FortiOS」の脆弱性「CVE-2023-27997」、すでに悪用済み

「CVE-2023-27997」が悪用された具体的な被害状況などは明かさなかった。

6月12日の段階で対策としては、パッチの適用、回避策を示すにとどめており、「CVE-2023-27997」の悪用に関して侵害調査の必要性や、侵害判明後の対応についても特に言及していない。

同社は、中国が関与したとされる攻撃キャンペーン「Volt Typhoon」で同社製品の脆弱性が初期侵入に悪用されたとの指摘が出ていることについて、2022年10月に明らかとなった「CVE-2022-40684」が標的となったものと説明。

6月12日の段階で「Volt Typhoon」において「CVE-2023-27997」が悪用されたとの情報はないとしている。

同社は、推奨される対策として、今回リリースしたパッチの適用にくわえて、システムにおいて「CVE-2022-40684」などの侵害を受けていないか確認したり、使用していない機能の無効化、「FortiOS 7.2.0」における強靭化ガイドの推奨事項などを実施するよう求めている。

(Security NEXT - 2023/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
解約手続時に部外者同席、契約情報もとに他社営業 - ジブラルタ生命
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行