Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

雲仙普賢岳の防災システムで情報流出、闇ネット上に - 国交省

国土交通省では、「溶岩ドーム情報配信システム」のサーバにおける外部接続を遮断。データが流出した原因について調査を進めている。

今回の流出に関しては、関連すると見られるデータをダークネット上で確認したとして、NTTセキュリティ・ジャパンが5月29日にレポートを公表した。

2023年に入って開設されたダークネットのフォーラムにおいて、同省データベースより入手したとする投稿があったことを指摘。当初は販売目的の投稿だったが、途中で無料公開に切り替えられたという。

同省では同レポートについて内容を把握しており、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)より提供を受けた情報と同一であることを確認したとしている。

記事修正のお知らせ:NTTセキュリティ・ジャパンが発表したレポートに対する国土交通省の確認状況に関し、同省より本誌取材への当初コメントについて訂正があったため、記事に反映しました。

 

(Security NEXT - 2023/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
「Concrete CMS」に新板 - 複数脆弱性を修正
看護職員修学資金の書類を異なる宛先に送付 - 静岡県
個人情報含む資料を置き忘れ、一時紛失 - 鹿児島市
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ
WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に
防犯カメラ映像の閲覧に利用するブラウザ向けプラグインに脆弱性
「Proself」にゼロデイ攻撃、関係者情報が流出 - 日本学術振興会