「MLflow」にパストラバーサルの脆弱性 - 過去の修正をバイパス
機械学習のライフサイクルを管理するプラットフォーム「MLflow」の旧版にパストラバーサルの脆弱性が明らかとなった。
「同2.3.0」より以前のバージョンにパストラバーサルの脆弱性「CVE-2023-2780」が明らかとなったもの。「CVE-2023-1177」に対する修正をバイパスできることに起因する脆弱性だという。
脆弱性情報の報告サイトである「huntr」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」と評価している。
同脆弱性は4月18日にリリースされた「同2.3.0」にて修正された。なお「同2.3.0」においてもパストラバーサルの脆弱性「CVE-2023-2356」が判明しており、現地時間4月29日にリリースされた「同2.3.1」にて修正されている。
(Security NEXT - 2023/05/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響