Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MLflow」にパストラバーサルの脆弱性 - 過去の修正をバイパス

機械学習のライフサイクルを管理するプラットフォーム「MLflow」の旧版にパストラバーサルの脆弱性が明らかとなった。

「同2.3.0」より以前のバージョンにパストラバーサルの脆弱性「CVE-2023-2780」が明らかとなったもの。「CVE-2023-1177」に対する修正をバイパスできることに起因する脆弱性だという。

脆弱性情報の報告サイトである「huntr」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」と評価している。

同脆弱性は4月18日にリリースされた「同2.3.0」にて修正された。なお「同2.3.0」においてもパストラバーサルの脆弱性「CVE-2023-2356」が判明しており、現地時間4月29日にリリースされた「同2.3.1」にて修正されている。

(Security NEXT - 2023/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
「MS Edge 114.0.1823.41」をリリース - ゼロデイ脆弱性を解消
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM