Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県関連サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 静岡県

静岡県は、同県の「ふじのくに農山漁村ときめき女性ポータルサイト」が改ざんされたことを明らかにした。ウェブサイトの訪問者が外部サイトへ誘導される状態となっていたという。

同県では、県内農山漁村において農林水産業分野で活躍する女性を「ふじのくに農山漁村ときめき女性」と認定する制度を展開。2012年度よりポータルサイトを通じて情報を発信しているが、2022年12月3日に同サイトを改ざんされる被害が発生したという。

同県によると、サイトが正常に表示されなくなるとともに、アクセスすると一見通信販売サイトのような外部サイトへ誘導される状態となっていた。同サイトが侵害された原因などはわかっていない。

12月16日に同県職員が問題に気が付き、同サイトの管理委託事業者へ連絡。同月20日に改ざんされたファイルを削除するとともに復旧作業を行うも対策が不十分だったため、再度2023年1月19日に復旧作業を行なった。

同サイトでは、メールマガジンの登録者に関するメールアドレスなどが保存されていたが、アクセスログより外部へ流出していないことを確認。メールアドレス以外の個人情報は保存しておらず、個人情報の流出を否定している。

同県では、農山漁村ときめき女性やときめきメールマガジンの登録者に対して経緯を説明するとともに謝罪。今回の改ざんにともなう被害などが発生していないことを確認した。また今回の問題を受けて、同ポータルサイトを3月6日に閉鎖。今後は同県公式サイトを通じて情報発信を行なっていくとしている。

(Security NEXT - 2023/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MOVEit Transfer」の脆弱性、脅迫グループが悪用か
チーム向けパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
「MOVEit Transfer」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況も確認を
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を