「MinIO」や「PaperCut」の脆弱性、積極的に悪用
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、積極的な悪用が確認されているとして現地時間4月21日に3件の脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加した。
具体的には、オープンソースのオブジェクトストレージ「MinIO」において、クラスターをデプロイした場合に「MINIO_SECRET_KEY」「MINIO_ROOT_PASSWORD」を含むすべての環境変数を応答し、漏洩するおそれがある脆弱性「CVE-2023-28432」を追加した。
また印刷管理ソフトウェア「PaperCut MF」「同NG」において認証をバイパスし、SYSTEM権限で任意のコードが実行可能となる脆弱性「CVE-2023-27350」や、ブラウザ「Chromium」のグラフィックスエンジン「Skia」に明らかとなった整数オーバーフローの脆弱性「CVE-2023-2136」についても積極的な悪用が確認されているという。
同リストは、米行政機関に対して法的な拘束力を持ち、一定期間内に対応する義務が課されている。またリストに追加された脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあるとし、CISAでは、米行政機関に限らずすべての組織に対応を強く促している。
(Security NEXT - 2023/04/25 )
ツイート
PR
関連記事
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
