Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「エン転職」にパスワードリスト攻撃 - 約25万人がアクセス許す

転職情報サイト「エン転職」に対していわゆる「パスワードリスト攻撃」があり、一部登録者がログインを許し、履歴書を閲覧された可能性があることがわかった。

同サイトを運営するエン・ジャパンによれば、3月20日から同月27日にかけて、第三者が本人になりすましてサービスへ不正にログインすることを試みる「パスワードリスト攻撃」が行われたという。

2000年以降に同サイトへ登録した利用者25万5765人が攻撃者に不正アクセスを許し、ウェブ履歴書を閲覧された可能性がある。ただし、データの改ざんといった被害は確認されていない。

通常を大きく上回るログインが確認されたことから、同社で調査を行ったところ攻撃を受けていることが判明した。複数のIPアドレスよりログインを試行されたとしているが、具体的なIPアドレスの件数や試行回数についてはセキュリティ上の理由からコメントを避けている。

同社では同サイトのパスワードをハッシュ化した状態で管理しており、パスワードリスト攻撃へ転用できるパスワードそのものが外部へ流出することはありえないとし、外部で入手した「ID」と「パスワード」を用いた攻撃と結論づけている。

今回の問題を受けて、同社ではログインの試行を行っていたIPアドレスからの通信を遮断。対象利用者のパスワードをリセットし、個別にメールで通知した。また被害の予防的な措置として不正ログインが生じていないユーザーについてもパスワードリセットを実施したという。

(Security NEXT - 2023/04/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県