Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、2022年最後の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応

セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある「Windows SmartScreen」に明らかとなった脆弱性「CVE-2022-44698」については、すでに悪用が確認されているという。

細工したファイルによって「Mark Of The Web(MOTW)」による対策を回避するもので、「MOTW」のタグ付けに依存する「Microsoft Office」の保護ビューにおいて完全性や可用性へ影響を与えるおそれがある。CVSS基本値は「5.4」、重要度は「中(Moderate)」とされている。

また「DirectXグラフィックカーネル」に明らかとなった権限昇格の脆弱性「CVE-2022-44710」については、すでに脆弱性が公表されている。ただし、悪用の可能性は低いという。今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2022-24480
CVE-2022-26804
CVE-2022-26805
CVE-2022-26806
CVE-2022-41074
CVE-2022-41076
CVE-2022-41077
CVE-2022-41089
CVE-2022-41094
CVE-2022-41121
CVE-2022-41127
CVE-2022-44666
CVE-2022-44667
CVE-2022-44668
CVE-2022-44669
CVE-2022-44670
CVE-2022-44671
CVE-2022-44673
CVE-2022-44674
CVE-2022-44675
CVE-2022-44676
CVE-2022-44677
CVE-2022-44678
CVE-2022-44679
CVE-2022-44680
CVE-2022-44681
CVE-2022-44682
CVE-2022-44683
CVE-2022-44684
CVE-2022-44687
CVE-2022-44689
CVE-2022-44690
CVE-2022-44691
CVE-2022-44692
CVE-2022-44693
CVE-2022-44694
CVE-2022-44695
CVE-2022-44696
CVE-2022-44697
CVE-2022-44698
CVE-2022-44699
CVE-2022-44702
CVE-2022-44704
CVE-2022-44707
CVE-2022-44710
CVE-2022-44713
CVE-2022-47211
CVE-2022-47212
CVE-2022-47213

(Security NEXT - 2022/12/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市