メルマガサーバで情報流出、スパム踏み台に - 千歳市
北海道千歳市は、雇用情報サイトのメールマガジン管理サーバがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。攻撃者は同市公式サイトに取得した個人情報を投稿するなど犯行を誇示してきたという。
同市によれば、業務委託先が運用する「ちとせの仕事」のサーバにおけるメールシステムを侵害されたもので、10月10日4時ごろから19時ごろにかけて4回にわたり、あわせて8万1084件の迷惑メールが同システムより送信された。
同市ドメインを含むメールアドレスより迷惑メールが送信されているとの情報提供が10月11日8時ごろに警察から寄せられ、問題が発覚。メールの本文には、爆破予告など愉快犯的な内容が記載されており、4種類の文面が確認されている。
また同サーバの管理者画面よりメールマガジンの登録者に関する氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、最終学歴、希望職種など198件を閲覧された可能性が判明。
その後13日に犯人と思われる人物より千歳市公式サイトの問い合わせフォームに対し、流出が懸念されていた一部登録者情報が投稿されたことで外部に流出していることがわかった。
(Security NEXT - 2022/10/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消