Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

埼玉県、インスタの偽アカに注意喚起 - 「優勝した」などとだますDM

埼玉県は、同県公式Instagramアカウントの「なりすましアカウント」が確認されたとして、実施中のキャンペーンを中止するとともに注意喚起を行った。

同県によれば、同県公式アカウント「saitama_pref_official」のアイコンやプロフィールを盗用した偽アカウントを9月15日11時ごろ確認した。

同県公式Twitterに匿名で不審なアカウントがあるとの通報が寄せられ、偽アカウントの存在を把握したという。問題のアカウントは「l」がひとつ多い「saitama_pref_officiall」を名乗っている。

偽アカウントは、公式アカウントのフォロワーや偽アカウントを誤ってフォローしたユーザーに対し、「優勝おめでとうございます」「あなたは私が選んだ人のひとりです。賞品を受け取るには以下の手順に従ってください」といった内容のダイレクトメッセージを送付。外部サイトへ誘導しようとしていた。

同県では、Instagramに対して偽アカウントの凍結を依頼。9月14日より実施していたプレゼントキャンペーンについては中止した。他SNSで同様の行為は確認されていないが、それぞれの公式アカウント上で注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2022/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)