Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部店舗で無人チェックインシステムがランサム被害 - H.I.SホテルHD

H.I.S.ホテルホールディングスは、同社が運営する石川県内のホテルがサイバー攻撃を受け、マルウェアの感染によりデータが消去されたことを明らかにした。ランサムウェアによる被害と見られている。

同社によれば、「変なホテル金沢香林坊」で利用している無人チェックインシステムの管理端末において、7月14日深夜にデータを消去される被害が発生したもの。

システムの提供会社に確認したところ、端末にサイバー攻撃を受けた痕跡があり、マルウェアに感染したとする報告を翌15日に受けたという。

端末内部には、2019年12月24日以降に顧客が同店へチェックインした際に入力した最大3万4425人分の宿泊名簿が保存されていた。氏名、住所、電話番号、年齢、国籍、メールアドレス、職業、会社名、パスポート番号、同室者の氏名、署名データ、パスポートスキャンデータなど含まれる。

同社では問題の端末をネットワークから遮断。感染経路や情報流出の可能性について外部専門家をまじえて調査を行ったところ、攻撃を受けた痕跡やシステムプロテクトの無効化などが行われていたことがわかった。

(Security NEXT - 2022/08/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開