一部店舗で無人チェックインシステムがランサム被害 - H.I.SホテルHD
H.I.S.ホテルホールディングスは、同社が運営する石川県内のホテルがサイバー攻撃を受け、マルウェアの感染によりデータが消去されたことを明らかにした。ランサムウェアによる被害と見られている。
同社によれば、「変なホテル金沢香林坊」で利用している無人チェックインシステムの管理端末において、7月14日深夜にデータを消去される被害が発生したもの。
システムの提供会社に確認したところ、端末にサイバー攻撃を受けた痕跡があり、マルウェアに感染したとする報告を翌15日に受けたという。
端末内部には、2019年12月24日以降に顧客が同店へチェックインした際に入力した最大3万4425人分の宿泊名簿が保存されていた。氏名、住所、電話番号、年齢、国籍、メールアドレス、職業、会社名、パスポート番号、同室者の氏名、署名データ、パスポートスキャンデータなど含まれる。
同社では問題の端末をネットワークから遮断。感染経路や情報流出の可能性について外部専門家をまじえて調査を行ったところ、攻撃を受けた痕跡やシステムプロテクトの無効化などが行われていたことがわかった。
(Security NEXT - 2022/08/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響

