Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム攻撃で従業員情報が暗号化、復旧は断念 - 河村電器

被害にあったサーバなどについては、復旧や再構築したとしているが、従業員情報以外のデータにおける毀損状況などは明らかにしていない。同社に取材を求めたがコメントは得られなかった。

同社では、サーバの再構築などを実施し、EDRの導入など行い監視体制を強化。今後は定期的に脆弱性診断を実施したり、従業員教育など進め、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2022/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開