他人領収証を誤送付、寄付急増によるフロー変更でトラブル - 国連UNHCR協会
国連UNHCR協会は、寄付者に領収証を発送した際、一部で別人の領収書を封入するミスがあったことを明らかにした。
同協会によれば、5月20日に委託先より寄付者へ領収証を発送した際、2000件において宛名と異なる領収証を封入、発送するミスが発生した。
領収証には、異なる寄付者の氏名、住所、寄付金額、寄付受領日などが印字されていた。
同委託先では、宛名を含む「案内状」と「領収証」を印刷、発送していたが、ウクライナ緊急支援の影響で寄付件数が急増。
5月にプリンタが故障して再印刷を行った際、プリンタ内に残存していた前月のデータを誤って選択したため、本来とは異なる宛名を案内状に印刷してしまったという。
(Security NEXT - 2022/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
個人情報含む母校訪問計画書を別高校に誤送付 - 岡山大
税額決定通知書を異なる事業所へ誤送付 - 廿日市市
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
住民票などの文書を別事業所へ誤送付 - 全国土木建築国保
心の健康センターで医療受給者証を誤送付 - 富山県
里親と里子の個人情報含むファイルを誤送信 - 愛知県
別人名義の会員証を誤送付 - 横須賀市産業振興財団
難病医療費受給者証に関する不承認通知を誤送付 - 静岡県
案内状を誤送付、作業複雑化やチェック漏れ重なる - 愛媛県美術館