偽警告で端末乗っ取り被害、被験者情報流出か - 国立がんセンター
具体的には、被験者番号、一部被験者の生年月日、がんの種類、検体の種類、行った検査の名称、研究者の氏名および所属機関名などが閲覧された可能性がある。
同院では、サイバー攻撃やインターネットネット詐欺に関する知識が不十分だったとし、今回の問題を受けて職員へ注意喚起を行うとともに再度研修を実施。
ファイルの保管状況を再確認したほか、在宅で個人情報を扱う場合は、高度なセキュリティ対策が導入されている端末を利用し、データのダウンロードなどを行わないなど再発防止に取り組むとしている。
(Security NEXT - 2022/03/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
高野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
賃貸不動産内覧サービスに不正アクセス - クラウドのアクセスキーが漏洩
委託先よりDBアカウント漏洩、医療従事者情報が流出 - サノフィ
RDP接続で侵入、サーバがランサム被害 - 巴商会
運営2サイトに不正アクセス、個人情報が流出 - シャープ
JAXAに不正アクセス - 攻撃起点はVPN、未知マルウェアも
端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
さらなる情報を流出させたと攻撃者が主張 - KADOKAWAが調査
不正アクセスで個人情報が流出、スパム送信も - アイザワ証券子会社
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市