サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で個人情報流出 - 6万件超が被害か
レストランチェーンを展開するサイゼリヤが、外部よりサイバー攻撃を受けた問題で、取引先や従業員の個人情報が流出したことがわかった。
同社の複数のサーバにおいてシステム障害が発生。第三者によるランサムウェア攻撃に起因する被害であることを10月13日に確認し、同月16日に事態を公表するとともに外部協力のもと調査を進めていた。
調査の結果、マルウェア感染により、外部より個人情報へアクセスできる状態が発生し、一部個人情報が流出したことが判明。取引先の関係者に関する氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど2234件が流出したおそれがある。
さらに退職者も含めた従業員やその家族の氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレスなど5万8853件についても流出した可能性があるという。
二次被害は確認されていない。問題の発覚を受けて同社では、個人情報保護委員会へ報告するとともに警察への相談を行っている。
同社では関係者へ謝罪するとともに注意を喚起。引き続き、原因について調査を進めるとともに、セキュリティ対策、法的対応について検討していく。
(Security NEXT - 2024/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性