Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache httpd」に4件の脆弱性 - アップデートが公開

「Apache HTTP Server」の開発チームは、複数の脆弱性を修正した「同2.4.53」をリリースした。あわせて4件の脆弱性を解消している。

具体的には、エラー発生時におけるHTTPリクエストスマグリングの脆弱性「CVE-2022-22720」や、モジュール「mod_sed」において域外メモリの書き込みが可能となる脆弱性「CVE-2022-23943」を修正。

いずれも脆弱性の重要度は、4段階において上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングされている。

さらに「mod_lua」において細工したリクエストによりプロセスがクラッシュする脆弱性「CVE-2022-22719」を解消した。重要度は1段階低い「中(Moderate)」。

32ビットのシステムで「LimitXMLRequestBody」に350Mバイト以上の処理を許可すると域外メモリへの書き込みが行われる脆弱性「CVE-2022-22721」にも対応しており、重要度は「低(Low)」と評価されている。

(Security NEXT - 2022/03/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正