Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

緊張高まる国際情勢を受けてセキュリティ対策強化呼びかけ - 経産省

さらに通信やサーバをはじめとするログの監視、分析など実施し、早期にインシデントを検知できる体制の整備を呼びかけている。

くわえてメールの添付ファイルやURLについては不用意に開かないことや、インシデント発生時における対処手順や社内連絡体制の準備、データが消失した場合に備えたバックアップ、復旧手順の確認など実施しておくよう注意を喚起した。

また不審な動きを把握した場合は、すみやかに経済産業省やセキュリティ関係機関に相談するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/02/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ルータ狙う「GobRAT」、IoC情報や解析支援ツールなど公開 - JPCERT/CC
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
第30回となる「Interop Tokyo 2023」、6月中旬に幕張で開催
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター
教委メールサーバ、不正中継でスパム踏み台に - 豊見城市
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
NTT西の固定電話で一時通信障害 - ネット接続は影響なし