緊張高まる国際情勢を受けてセキュリティ対策強化呼びかけ - 経産省
さらに通信やサーバをはじめとするログの監視、分析など実施し、早期にインシデントを検知できる体制の整備を呼びかけている。
くわえてメールの添付ファイルやURLについては不用意に開かないことや、インシデント発生時における対処手順や社内連絡体制の準備、データが消失した場合に備えたバックアップ、復旧手順の確認など実施しておくよう注意を喚起した。
また不審な動きを把握した場合は、すみやかに経済産業省やセキュリティ関係機関に相談するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/02/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県

