緊張高まる国際情勢を受けてセキュリティ対策強化呼びかけ - 経産省
経済産業省は、ウクライナ問題など世界情勢で緊張が高まっていることを受け、サイバー攻撃の潜在的なリスクも増加しているとしてあらためてセキュリティ対策の強化を呼びかけた。
経営者のリーダーシップのもと、脅威に対する認識を深め。具体的な対策の強化を進めるよう求めたもの。国内のシステムに限らず、攻撃の足がかりに利用されるとして
国外拠点についても国内と同様の対策を実施するよう求めている。
具体的には、十分な強度のパスワードを用いることや多要素認証の活用、アクセス権限の確認、不要なアカウントの削除など、本人認証の強化やアクセスコントロールの再点検など挙げている。
IoT機器を含めて情報資産の保有状況を把握し、なかでも標的となることが多いインターネットよりアクセスできるVPN機器やゲートウェイなどの脆弱性対策を求めた。
(Security NEXT - 2022/02/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高