Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SMB向けのSonicWall製VPN製品、脆弱性未修正機器が多数稼働か

さらにマクニカでは国内に設置された機器より、サンプルとして20台をランダムにピックアップ。脆弱性スキャンを行わずに脆弱性の影響について調べたところ、1月27日の時点でパッチを適用済みだったのは5台にとどまり、4分の3がパッチを適用していなかった。

また「9.0.0」系のファームウェアについてはサポートがすでに終了しているが、パッチ未適用だった15台において10台が、サポート切れの古いファームウェアを利用していたという。

リモートアクセス製品の脆弱性は、標的型攻撃やランサムウェアを感染させる攻撃などにおいてたびたび標的となっている。SonicWallでは、脆弱性を解消したファームウェア「10.2.1.3-27sv」「10.2.0.9-41sv」を提供しており、同シリーズの利用者はファームウェアの稼働状況を早急に確認し、必要に応じて対策を講じる必要がある。

(Security NEXT - 2022/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

エンカレッジ製のUNIX/Linux向け証跡記録ソフトに脆弱性
Google、「Chrome 114」をリリース - 複数の脆弱性を修正
「iTunes for Windows」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
オープンデータ公開基盤の「CKAN」に深刻な脆弱性
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で