Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2月に「制御システムセキュリティカンファレンス 2022」が開催

JPCERTコーディネーションセンターは、「制御システムセキュリティカンファレンス 2022」を、2022年2月3日にオンラインで開催する。

同イベントは、制御システムのセキュリティ対策をテーマとしたカンファレンス。ユーザー企業をはじめ、エンジニアリング会社、システムインテグレーター、製品開発者、研究者などを対象としている。

ランサムウェア感染時の復旧対策やローカル5G活用時のセキュリティリスクなどをはじめ、リスクアセスメント、セキュリティガイドライン策定など、制御システムに関するバラエティ豊かな講演を予定している。

参加費は無料で、定員は450人。先着順で受け付け、定員になり次第締め切りとなる。イベントの詳細や申込み方法などは同イベント案内ページを参照のこと。

(Security NEXT - 2021/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
制御システムを攻撃者視点で自己評価できるツール - JPCERT/CC
脆弱性DB「JVN iPedia」の4Q登録数 - 前四半期から減少
2022年4Qインシデント件数は減少 - ウェブ改ざんなど減少
IPA、独政府「産業制御システムの10大脅威」の日本語版を公開 - チェックリストも
JPCERT/CC、「ベストレポーター賞 2022」を発表
「制御システムセキュリティカンファレンス」の参加者募集がスタート
ビルシステムのセキュリティ対策カタログをリリース - CSSC
脆弱性DB「JVN iPedia」の3Q登録数、前四半期から倍増
3Qのインシデント件数は減少 - サイト改ざんは増加