Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Ciscoの16製品にApache HTTPD由来の脆弱性 - 順次修正進める

Cisco Systemsの複数製品において、「Apache HTTP Server」に由来する脆弱性の影響を受けることがわかった。脆弱性の判明を受けて米セキュリティ機関なども注意を呼びかけている。

セキュリティをはじめ、ネットワーク管理、ルータ、ワイアレス、ビデオストリーミング
など同社複数製品において、9月にリリースされた「Apache HTTP Server 2.4.49」にて修正された脆弱性の影響を受けることが明らかとなったもの。

製品によって影響を受ける脆弱性は異なるが、モジュール「mod_proxy」におけるサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性「CVE-2021-40438」をはじめ、「CVE-2021-33193」「CVE-2021-34798」「CVE-2021-36160」「CVE-2021-39275」の影響を受ける可能性がある。

悪用されるとリクエストの転送やキャッシュの改ざんが可能となり、サービスのリソースを取得されたり、変更、削除されるおそれがある。同社は重要度を「高(High)」、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.0」とレーティングした。

(Security NEXT - 2021/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報含む道路占用届書をメール誤送信 - 国交省
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
MS 365アカウントに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - セガ子会社
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消