「Movable Type」ベースの「PowerCMS」にも深刻な脆弱性
アルファサードが提供するコンテンツマネジメントシステム(CMS)の「PowerCMS」に深刻な脆弱性が含まれているとして開発者やセキュリティ機関より注意喚起が行われている。ベースとなる「Movable Type」に明らかとなった脆弱性の影響を受けたものだが、あらたにCVE番号「CVE-2021-20850」が採番されている。
同ソフトウェアは、シックス・アパートとの許諾契約のもと、「Movable Type 6」をベースに同社が独自に開発しているCMS。今回あらたに「XMLRPC API」に「OSコマンドインジェクション」の脆弱性が明らかとなったもの。「同5.19」「同4.49」「同3.295」および以前のバージョンが影響を受ける。
10月20日に公表された「Movable Type」の「CVE-2021-20837」と同様の脆弱性で、これまでも利用者に対して注意喚起が行われてきたが、あらたにCVE番号「CVE-2021-20850」が採番された。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.8」。
「Movable Type」に明らかとなった「CVE-2021-20837」に関しては、10月26日に実証コードが公開され、翌日より探索行為が行われているほか、11月1日に入ってからは、脆弱性を狙った攻撃が展開されており、被害も発生している。
(Security NEXT - 2021/11/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
