脆弱な「Movable Type」狙う攻撃が発生中 - 更新や被害状況の確認を
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Movable Type」に深刻な脆弱性「CVE-2021-20837」が明らかとなった問題で、脆弱性を悪用する攻撃が確認されている。アップデートが未実施の場合は、早急に更新することにくわえ、被害が生じていないか確認するよう注意喚起が行われている。
「CVE-2021-20837」は、「XMLRPC API」においてリモートよりOSのコマンドを実行されるおそれがある脆弱性。「同4.0」以降と幅広いバージョンが対象で、悪用された場合の影響も大きく、10月20日に開発元であるシックス・アパートがアドバイザリを公開したほか、JPCERTコーディネーションセンターや情報処理推進機構(IPA)などからも注意喚起が行われている。
JPCERTコーディネーションセンターによると、10月26日に脆弱性の実証コード(PoC)が公開されたことを確認した。
またラックでは、PoCの公開翌日となる10月27日には脆弱性を探索しようとする攻撃を観測。さらに11月1日ごろより、外部サイトよりデータをダウンロードし、公開領域にファイルを設置する攻撃を確認している。同社が発見したケースでは「バックドア」として動作する「PHPファイル」を設置しようとしていた。
同社では、攻撃に用いられたIPアドレスや通信先のドメインなど「IoC(Indicators of Compromise)」情報を公開。
脆弱性の影響を受ける「Movable Type」のバージョンを利用している場合は、アップデートにくわえて、すでに攻撃を受けている可能性もあるとし、不審ファイルの設置といったサイトの改ざんや攻撃を受けたことを示すログがないか確認するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/11/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
オープンデータ公開基盤の「CKAN」に深刻な脆弱性
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
キヤノン製の小規模向け複合機やプリンタに複数脆弱性