Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

12月に「SECCON CTF 2021」をオンライン開催 - 賞金総額100万円

SECCON実行委員会は、国内最大級のセキュリティコンテスト「SECCON CTF 2021」を12月11日、12日にオンラインで開催する。

同イベントは、セキュリティなどに関する知識や技術力を競うCTFイベント。前回2020年は世界88の地域より982チーム、1862人が参加した。

新型コロナ感染症の影響でオンライン開催となった前回に続き、今回も決勝大会をオンラインにより開催。今回は、大会史上初となる賞金の授与が決定している。

優勝者に40万円、第2位に30万円、第3位に20万円、さらに優秀な結果を残した国内U25チームに10万円を授与するとしており、賞金総額は100万円となっている。

参加登録は開催日の約1週間前を目安に受付を開始する予定。大会の詳細については同大会ウェブサイトを参照のこと。

あわせて「SECCON2021 電脳会議」を翌週12月18日、19日にオンラインで開催する。参加費は無料。

「SECCON CTF」の結果発表やワークショップ、学生向け入門CTFなどのイベントを用意している。それに先立ち、イベント参加者やバイナリ駄洒落コンテストの作品募集なども実施している。詳細はSECCONのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2021/11/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
高専生対象の「KOSENセキュリティコンテスト2024」 - 12月に開催
「SECCON CTF 13」予選、11月23日にオンラインで開催
「CODE BLUE 2024」の講演が決定 - 脅威関連から、AI、情報戦まで
専門学校生対象のセキュリティコンテスト - 課題は「ASMツール」
CTFイベント「SECCON 13」、今秋に予選 - 決勝は2025年3月
自動車分野のセキュリティ技術を競うCTFイベント - 経産省