東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
東京都は、「SNSトラブル防止動画コンテスト」の受賞作品を発表した。2月に表彰式を開催する予定。
同イベントは、青少年のネットトラブル防止に関する知識の習得や啓発を目的に開催したもの。
応募資格対象者を13歳から29歳までとし、「SNSを使うときに気を付けたいこと」をテーマとした動画や静止画の作品を2024年6月から10月にかけて募集した。
「誹謗中傷」「個人情報」「SNS詐欺」「虚偽投稿」「無断転載」「有害情報」などのトラブル防止についてアピールする動画149作品、静止画165作品、あわせて314作品の応募があった。
審査委員や職員が発想力や表現力などを評価し、最優秀賞など14作品を決定。2025年2月11日に都庁第一本庁舎で表彰式を開催する。表彰式には、審査委員長をつとめたタレントのねお氏、映像クリエイターのにしじゅん氏、フォトグラファーの詩歩氏も登壇する予定。
受賞作品については、表彰式翌日より特設ホームページで公開するほか、最優秀賞作品などは、都内のデジタルサイネージで配信するとしている。
(Security NEXT - 2025/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
JPCERT/CC、「ベストレポーター賞 2024」を発表
「セキュリティ総務大臣奨励賞」の推薦募集を開始
専門学校生対象のセキュリティコンテスト - 課題は「ASMツール」
JPCERT/CCが感謝状 - 脆弱性悪用対応の「重要な模範事例」
「フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」を開催 - JC3