Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SECCON CTF 13」予選、11月23日にオンラインで開催

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、「SECCON CTF 13」の予選大会をオンライン形式で11月23日から24日にかけて開催する。

「SECCON CTF」は、セキュリティの知識や技術を競う国内最大級のCTF(Capture The Flag)コンテスト。2012年にスタートし、今回で13回目を迎える。

予選はJeopardy形式となり、参加者はセキュリティに関するさまざまな問題に挑み、24時間以内に獲得した得点を競う。競技の進行および問題はすべて英語で行われる予定。

予選の上位8チームが国際決勝に進出でき、日本在住のチームについても上位8チームが国内決勝への出場権を獲得できる。決勝は2025年3月1日、2日に都内で開催される。詳細なルール、登録方法について準備を進めており、今後公式サイトで発表される予定。

また「SECCON CTF 13」では、複数のCTFイベントと連携しており、それぞれの上位1チームに出場権が与えられる。

具体的には、東京大学TSGが12月14日に開催する「TSG CTF 2024」では国際決勝、NRIセキュアテクノロジーズが11月16日に開催する「SANS NetWarsトーナメント 2024」では国内決勝の出場資格が付与される。

(Security NEXT - 2024/10/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大