国民審査の投票録を保管期限前に誤廃棄 - 板橋区
東京都板橋区は、最高裁判所裁判官国民審査の投票録を、保管期限前に誤って廃棄していたことを明らかにした。
同区によれば、選挙管理委員会事務局において、2012年および2014年に実施した最高裁判所裁判官国民審査の投票録を、保管期限前に廃棄していたことが判明したもの。
国民審査に関する書類について公文書公開請求があり、11月5日と6日に文書の確認を行ったところ、誤廃棄が判明した。
同時に行われた衆議院議員選挙の投票録は、議員が任期を終えるまで保管し、国民審査の投票録は10年間保管することになっている。保管期間が異なっており、別々に保管すべきところ、両方の投票録を同一のファイルに保管していたため、誤って一緒に廃棄したと説明している。
(Security NEXT - 2021/11/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
休眠預金の一部印鑑票が所在不明に - みなと銀
自転車売り場の防犯登録カード控を紛失 - 旧イオン横須賀店
一部カルテが所在不明に、病棟建替時の移設作業で - 山口赤十字病院
就業支援奨励金の申請書類が所在不明 - 東京都
人権イベントの委託先が受付名簿を紛失 - 広島県
2店舗で睡眠預金の関連帳票を紛失 - 旭川信金
同意得てない個人情報を別団体へ誤提供 - 奈良県市町村職員共済組合
宮城労働局で相談事案ファイルを一時紛失 - 廃棄準備中に盗難か
解約元帳やローン借入申込書など誤廃棄の可能性 - コザ信金
家庭訪問の事前連絡票を誤送付、コピペミスで異なる宛先に - 江戸川区