Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

あの人気セキュリティ書籍も半額 - Amazonで9月2日までセール中

2冊目は「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版(固定版)」。

ウェブアプリケーションのセキュリティ対策を解説した書籍の「第2版」で、通称「徳丸本」としても知られる。

ウェブ分野のセキュリティ専門家として著名な徳丸浩氏が執筆し、同分野の情報が網羅されているが、出版にあたっては同分野や脆弱性解析の分野で活躍する複数専門家が査読を行っており、査読者の提案によりコンテンツの充実化が図られた点などは興味深い。

今回のセールに関して注意すべき点としては、セール対象が「固定版」のみであること。同書には検索やハイライト機能が利用できる「リフロー版」も用意されているが別商品であり、残念ながらセールの対象外だ。

ちなみにセール対象外の「リフロー版」だが、9月1日の時点で、ほぼ半額にあたるポイント還元が設定されていた。なお「第1版」も引き続き販売されており、購入時には第何版であるかしっかり確認したい。

(Security NEXT - 2021/09/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起