あの人気セキュリティ書籍も半額 - Amazonで9月2日までセール中
せっかくなので編集部が注目したセール対象書籍を3点ほどピックアップし、簡単に紹介してみたい。まずは「イラスト図解式 この一冊で全部わかるセキュリティの基本」。みやもとくにお氏と大久保隆夫氏の共著だ。
セキュリティに関する基本的なトピックを、文章による説明と表による図解の2ページ構成でわかりやすくまとめている。
単に対策を紹介するのではなく、「なぜセキュリティ対策が必要なのか」など、対策を実施する意義やセキュリティを考える上での観点なども紹介している。
各トピックをより深く掘り下げたいならば、それぞれの専門書をあたることになるが、本書では重要な点がシンプルにまとめられており、普段からセキュリティに取り組む人でも、ささっと基本をおさらいしたい場合などに便利な1冊と言えそうだ。
また専門家でなくてもわかりやすいよう平易に説明されており、組織内でセキュリティに詳しくない人に説明する際の参考にもなるだろう。
(Security NEXT - 2021/09/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高