Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PayPal、一部アカウントで誤って出金処理 - 不正アクセスは否定

オンライン決済サービスを提供するPayPalは、システムに不具合があり、一部アカウントで銀行口座への出金処理が誤って行われたことを明らかにした。

同社によれば、11月21日の週にシステムで不具合が発生し、一部アカウントの残高に対して銀行口座への出金処理が誤って実行されたもの。システムエラーが原因と説明しており、不正アクセスや改正資金決済法への対応処理などの影響については否定している。

11月25日8時の時点で、影響を受けたアカウントの大部分において日本円の残高が回復しており、日本円以外の通貨を含む残るアカウントについても残高の回復処理を進めている。

(Security NEXT - 2021/11/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
富士通Japanのコンビニ証明書交付サービスで不具合相次ぐ
都政モニターの応募者システムで個人情報を誤表示 - 東京都
ドローン情報基盤システムで情報漏洩の不具合 - 修正するも再発
公文書システムで一部ファイルが消失、未テストの新機能で - 新潟県
カタカナ「ソ」でゲーム固まる不具合 - 修正パッチで解消
利用企業で出力データに大量の他社データ - 三菱UFJファクター
コンビニ交付サービス、高負荷で別人の住民票 - 横浜市
「Microsoft Defender」で正規URLの誤検知が発生
「まんが王国」でシステム障害 - メアド流出の可能性