Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

全銀システムで障害、一部銀行で他行宛振込処理が遅延

加盟銀行の振込決済取引などに利用されている「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」において、一部銀行間の振込送金処理に障害が発生している。

同システムは、全国銀行内国為替制度に加盟する銀行間の内国為替取引における決済額の算出、清算などを行っているオンラインシステム。

10月10日より同システムで障害が発生しており、11の銀行において他行宛の振込取引ができない状況が発生した。同システムを運用する全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)では、不具合の原因について調査を進めている。

バックアップの手段を用いて振込取引の処理を行っているが、対象行では他金融機関に対する振込取引が遅延するなど影響が出ている。対象以外の金融機関では通常どおりサービスを提供している。

同システムに関しては、1973年の稼動開始当初から即時入金を実現しており、運用時間中にオンライン取引を停止したことはないとしていた。8年ごとにシステム更改を行っており、2019年11月から第7次全銀システムが稼動している。

障害の影響を受けた金融機関は以下のとおり。

三菱UFJ銀行
三菱UFJ信託銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
山口銀行
北九州銀行
もみじ銀行
商工組合中央金庫
日本カストディ銀行
JPモルガン・チェース銀行

(Security NEXT - 2023/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ