セブンのバーコード決済など一時障害 - ネットワーク設定不備で
大手コンビニチェーンのセブン−イレブン店舗において、6月25日12時過ぎよりバーコード決済やATMサービスが一時利用できなくなる不具合が発生した。同日17時過ぎに復旧している。
セブン−イレブン・ジャパンによれば、全国のセブン−イレブン2万930店舗において、一部サービスが利用できなくなる不具合が発生したもの。
バーコード決済サービスや一部地域限定電子マネー、プリペイドカードの販売、宅急便およびメルカリ便などのサービス、セブン銀行ATMの関連サービスに影響が出た。
ネットワーク設定の不備が原因で、設定を変更したことで不具合は解消。同日17時過ぎに復旧したという。
(Security NEXT - 2020/06/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
会員サービスで個人情報を誤表示、原因はアップデートによるエラー - H&M
LINEギフトで「ほしいものリスト」を友だち以外に誤配信
都の医療機器産業参入支援事業でメアドが流出 - システムの不具合で
MS、定例外パッチでDC認証エラーの問題を解消
教育機関向け通販サイトに不具合 - 入金確認SMSを誤送信
ユーザーのプライバシー管理設定を誤操作 - LINE
行政サービスの共通認証「GビズID」で他社個人情報を取得できる不具合
決済サービス「d払い」などで「3Dセキュア」が一時利用不能に
将棋動画配信サービスで不具合、個人情報が流出
「Exchange Server」のメール処理が滞る不具合が発生