Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JetBrainsの開発者向けツールに深刻な脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれも

またプロジェクト管理ツール「YouTrack」では、6件の脆弱性が明らかとなっている。

ワークフローのサンドボックス機能における脆弱性「CVE-2021-37549」は、同社による重要度の評価が唯一もっとも高い「クリティカル(Critical)」と指定されている。「NVD」における「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」。

CI/CDツールの「TeamCity」では、リモートよりコードの実行が可能となるデシリアライゼーションの脆弱性「CVE-2021-37544」など、6件の脆弱性を解消した。「CVE-2021-37544」に関しては、「NVD」のCVSS基本値が「9.8」とレーティングされている。

このほか、「JetBrains Account」「Datalore」「RubyMine」「Space」などにおいて修正を実施しており、利用者に注意を呼びかけている。

今回修正された脆弱性はCVEベースで以下のとおり。CVE番号が採番されていないセキュリティ上の修正も7件あり、あわせて注意が必要となる。

CVE-2021-36209
CVE-2021-37540
CVE-2021-37541
CVE-2021-37542
CVE-2021-37543
CVE-2021-37544
CVE-2021-37545
CVE-2021-37546
CVE-2021-37547
CVE-2021-37548
CVE-2021-37549
CVE-2021-37550
CVE-2021-37551
CVE-2021-37552
CVE-2021-37553
CVE-2021-37554

(Security NEXT - 2021/08/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性