「企業のプライバシーガバナンスガイドブック」が改定 - 事例を追加
経済産業省と総務省は、デジタル化の加速により、プライバシーへの配慮がますます重要になっているとして「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブック」を改定し、「同ver1.1」を公開した。
同資料は、企業でプライバシーを取り扱う際にリスクを適切に管理し、社会から信頼を得られるよう、プライバシーを取り扱うガバナンス体制を構築するために取り組むべきポイントをまとめたガイドブック。2020年8月に「同ver1.0」を公開した。
プライバシーへ配慮が求められるパーソナルデータを活用する製品やサービスを提供する事業者はもちろん、提供事業者と取り引きがある組織の経営陣や責任者などを読者として想定しており、取り組むべき要件や、体制の構築、ルールの運用、関係者とのコミュニケーションなど、ガバナンス構築における重要項目を解説している。
初版公表後の意見を踏まえ、今回あらたに公開した「同ver1.1」では、経営者が取り組むべき要件やプライバシーガバナンスの重要項目に関する具体的な参考事例を追加し、充実を図った。参考文献の更新なども実施している。
(Security NEXT - 2021/07/28 )
ツイート
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット