Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobeの複数製品に深刻な脆弱性 - アップデートを公開

Adobe Systemsは現地時間7月13日、複数製品に対して深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせて、セキュリティアップデートを公開したもの。「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」をはじめ、「Adobe Illustrator」「Adobe Framemaker」「Adobe Dimension」「Adobe Bridge」向けに用意している。

いずれのアップデートも、同社による重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性の修正が含まれる。ただし、アップデートをリリースした時点で、脆弱性の悪用は確認されていない。

適用優先度に関しては、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」については、30日以内を目安とする「2」とされているが、他製品については、任意のタイミングでアップデートを実施するよう求める「3」とした。

(Security NEXT - 2021/07/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド