「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
macOS向けに提供されている「AWS Client VPN」のクライアントに権限昇格の脆弱性が明らかとなった。
「AWS Client VPN」は、「AWS」やオンプレミス環境へトンネリングによる保護されたアクセスを提供するAmazonのマネージドVPNサービス。
現地時間2025年10月7日にセキュリティアドバイザリを公開し、クライアントソフトに判明した脆弱性「CVE-2025-11462」について明らかにした。
API経由でローカル環境で権限の昇格が可能となりroot権限でコードを実行されるおそれがあるという。
ログファイルのシンボリックリンク作成時に不備が存在。ログローテーション時においてログの出力先を正しく検証しないことに起因するとしている。
(Security NEXT - 2025/10/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も