「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
Tenableが提供する脆弱性管理製品「Tenable Security Center」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートで修正されている。
アクセス制御の不備により、認証されたユーザーが細工したリクエストによって許可されていない領域に対してアクセスが可能となる脆弱性「CVE-2025-36636」が確認された。現地時間2025年2月4日に報告を受けたという。
同システムや関連システムの機密性、完全性、可用性に大きな影響があるとし、同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアを最高値である「10.0」と評価。重要度をもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
一方で「CVSSv3.0」におけるスコアも示しており、機密性や可用性への影響はなく、完全性にのみ影響があるとしてベーススコアを「4.3」にとどめ、重要度を2段階低い「中(Medium)」とするなどバージョンによって評価に大きなギャップがある。
同社は、現地時間2025年10月8日にリリースした「同6.7.0」にて同脆弱性を解消。利用者に対応を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/10/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
