Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性

CrowdStrikeのセキュリティ対策製品「Falcon Sensor for Windows」に複数の脆弱性が確認された。悪用は確認されていないが、OSや同製品の動作に影響を及ぼすおそれもあるとして、早急に更新するよう呼びかけている。

同社が実施したバグバウンティプログラムを通じて2件の脆弱性が判明したもの。悪用されると「EDR」の動作などに影響を及ぼすおそれもある。

具体的には、入力検証の不備でロジックエラーが生じる「CVE-2025-42706」や、「TOCTOU(Time-of-check Time-of-use)」により競合状態が発生する脆弱性「CVE-2025-42701」が確認された。

いずれもコードの実行権限が必要とされるが、悪用することでローカル環境において任意のファイルを削除することが可能。同製品や基盤となるOSの動作に影響を及ぼすおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2025-42706」が「6.5」、「CVE-2025-42701」が「5.6」と評価されており、重要度は上から3番目にあたる「中(Medium)」とレーティングされている。いずれも脆弱性の悪用などは確認されていない。

(Security NEXT - 2025/10/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目