Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2020年度下半期の「J-CRAT」相談は201件 - レスキュー支援が増加

「J-CRAT」では、2020年度下半期において注目される脅威として、マルウェア「LODEINFO」の感染を狙った標的型攻撃を挙げた。

同期間にあらたに登場したものではなく、2019年12月中旬以降観測されているマルウェアだが、メールのやりとりで関係者と信用させてから感染させるいわゆる「やり取り型」の手口が今回確認されるなど、進化を続けている。

おもに安全保障や国際政治、外交、メディア関係者を攻撃対象としており、「日程の調整」「原稿の評価」「取材依頼」などもっともらしい口実を偽装。最初は無害なメールにより接触を図ってくるが、返信すると資料と称してマクロを含んだ悪意ある「Officeファイル」を送りつけてくるという。

またメールの文面からは、中国の関与が指摘されている攻撃グループ「APT10」が、過去に用いた文書と同様の構成や言い回しが確認されているという。

「LODEINFO」は、継続的にバージョンアップが行われており、セキュリティ対策ソフトウェアによるリアルタイムスキャンでは検出できないケースもあると危険性を指摘。感染すると感染端末のメールアドレスを悪用され、さらなる攻撃の踏み台に利用されるおそれがあるとして警戒を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加